piccole auto BLOG

国内外のコンパクトカーの記事をまとめたBLOG、年内にMOB CHANNELに記事を移行し閉鎖の予定です。

エコカーでなくても燃費を上げる方法

 スポンサーリンク

f:id:mob-channel:20150122214317j:plain

今までブログでは初代フィットでも17.5km/Lを軽く出してまっせ!という事しか書いてきませんでしたが、なんとなくその方法を伝えられそうな感じにまでもってこられたので今回の記事でカタチにしてみたいと思います。

 

piccole-auto.hatenablog.com

 

アクセルワークの基礎

 

f:id:mob-channel:20160121002639j:plain

簡単にまとめてしまえば「燃費はアクセルの使い方で決まる」といっていい。エンジンを回せばそれだけガソリンが必要。ではどのようにアクセルを使えばいいのか。1tを超えるクルマを動かすには大きなエネルギーが必要です。特に静止しているクルマを動かす時に。ハイブリッド車というのはこの大きな力が必要な時にモーターで補助してあげることで燃費を良くしています。つまりはこの部分が一番燃料を使うことになっていると。

モーターに頼らなくてもアクセルワークで「ゆったり発進」をしてあげることで多少燃料を抑えることができます。でも実はそれなりに踏んでも大丈夫と私は考えています。1,500から2,000rpmくらいまでは踏んじゃっていいかなと。問題は次です。

 

f:id:mob-channel:20160121002721j:plain

クルマって動き出しちゃえば小さな力でもすすすーっと進んでいく。加速時に踏んだペダルを若干緩めても速度は落ちないんですよね。むしろ加速することもある。それをあまりせずにいると必要以上に速度が出てブレーキを踏むことになる。これは大きなロスです。そのクルマによってこの加減は変わってくるので何度も試す必要はあります。試していくうちに「あ、ここだ。」っていうポイントが見えてくる。それさえ見つかればロスがかなり減るはずです。私の場合は1,500rpmのちょい下くらいを狙って運転しています。

これをするだけで0.5から1.0km良くなっちゃうんじゃないかなと。あとは基本の「車間距離をとる」「赤信号が見えたらアクセルオフ(後続を考えて緩めるでも可)」「煽られたらさっさと譲る」を組み合わせて運転してみれば発売されてから10年以上たった車でも数字が残せると思います。

「車間距離とってると間に入られてムカつく!」っていう方。もうその時点で負け!もっと大きな心で運転しましょうね。ま、イライラするんですけど!でも!あー!ってなるよね!うん!

 

 

直近の燃費記録表を

f:id:mob-channel:20160121025305j:plain

これが直近の私のクルマの燃費。この画像は満タン法で計算してくれるiOSのAppによるもの。同じような運転をしているものの、若干雑になる妻の運転を加えてもここまでの数字が出ます。ちなみに9月に15.5km/Lという数字が出たことに関してはエアコン(確かスゴく暑かったはず)と高速での走行と5人乗りが原因かと思っています。

 

Car Care - 燃費燃費, サービスリマインダー

Car Care - 燃費燃費, サービスリマインダー

  • KB Productions
  • ファイナンス
  • ¥600

 
やっぱり重いのは燃費を良くするには一番悪いことなんじゃないかと。無駄なものは積むなと、こまめにチェックしていらないものはおろしましょうと。エアコンに関しては我慢しても仕方ないので健康を考えてもちゃんとつけた方がいいです。当たり前ですが燃費より健康が大切です。体調崩したらその分医療費がかかりますから。

高速道路って燃費が良くなりそうなものなんですが、走り方によっては悪くなります。私はあまりびゅんびゅん飛ばさない(90km/h)ので燃費は悪くなります。エンジンを回すからにはスピードが出ていなければ距離を稼げないので数字としては悪くなる。主要な高速道路ではないような1車線の場所では100km/h前後にするのですが、その時はそれなりの数字が出ていますのでそういうことでしょうね。まあ法律上よろしくないのですが、2,500rpmで110km/hくらいがいいラインなのかなと。

 

 

f:id:mob-channel:20160121032451j:plain

なんでしょうね、このクルマ燃費悪い!っていうのは簡単で。でも工夫してやればこんな数字が出せるし、フィットなんてどこにでもあるクルマでも乗り方でこれだけ差が出るってのはわかってもらえたかと。

キビキビ走ることに喜びを感じる私としては真逆なことをしているわけですが、これはこれで数字を良くすることや新しい方法を考えることが楽しいと違った楽しみ方をしています。いかに楽しむか、それが重要なのではないか。燃費燃費と追求してるだけじゃそりゃストレスですわ。ストレスを楽しみに変えられたら燃費も伸びます、きっと。

 

2016年国産新型車のすべて (モーターファン別冊)

2016年国産新型車のすべて (モーターファン別冊)